
SCROLL DOWN

UNION for the Ocean
人と海がつながりを感じるプロジェクト「umion(ウミオン)」は、
海の美しさと荒々しさを知り、
心にいつも「海」を身近に感じていて欲しいと願う「海と人、人と人をつなぐプロジェクト」です。
海を愛し、海に育てられた
オーシャンアスリートたちを通じて、
人と海のつながりを再発見すると共に、
人と人がつながり、
人と海とのつながりを見つける
キッカケとなる活動をしています。海とつながる(union)ことで、人生がより豊かになって欲しいという願いを込めて「umion(ウミオン)」と名付けました。

たのしさを『伝える』
オーシャンスポーツを通じて海と人を繋げる
世界で活躍できるオーシャンアスリートを発掘し、支援します。マイナースポーツである海のスポーツは認知度が低い分、支援制度も少なく、金銭的な部分で競技継続を諦め、引退を余儀なくされる選手がいます。彼らの夢の実現を応援すると同時に、海のたのしさ、美しさをもっと世の中に知ってもらうきっかけになると考えています。
- オーシャンアスリート支援
- インストラクター派遣
- イベント企画・協力
- 海につながる会社へのバックオフィス支援
オーシャンスポーツを、もっと
オーシャンスポーツを通じて、人と海がつながる素晴らしさを伝えるプロジェクトです。海で活躍するオーシャンアスリートを応援し、マイナースポーツと呼ばれる海のスポーツのポテンシャルを高めていきます。
人に生きる希望や勇気を与える「スポーツ」人生を豊かにし、元気や癒やしを与えてくれる「海」このふたつがつながる(union)ことで、新しい価値が生まれると信じています。
オーシャンアスリートの今と未来を応援する支援プロジェクト
一般財団法人さわかみ財団協力のもと、世界で活躍できるオーシャンアスリートを支援しています。マイナースポーツである海のスポーツは一般的な認知度が低く、スポンサーからのサポートが受けられず金銭的な部分で競技継続をあきらめ、引退を余儀なくされる選手がいます。私たちはその選手の実『本気』に共感し選手が夢を叶えるための支援をします。日本におけるオーシャンスポーツの発展と海を愛する若者たちが世界へ羽ばたいていくという夢をもって、挑戦できる社会を目指します。

命を『考える』
海の安全を伝えるライフセーバーから命の大切さを学ぶ
ライフセービング活動とは、人命救助を主体とした社会的な貢献活動です。そしてその根底にあるものは「命を守る、命を大切にする」ということです。ライフセーバー/ライフガードを通じて、海の知識を知り、命について考えるキッカケを提供します。
- ライフガード/ライフセーバー派遣
- オープンウォーターライフガード派遣
- イベント企画・協力
- その他のイベントライフガード派遣業務
ライフセービング
自然は大きな恵みをもたらしてくれますが、ときに大災害を引き起こし、人に牙をむくこともあります。自然との付き合い方を知り身を守る必要があります。
ライフセーバーたちから「海」についての知識と経験を世の中に広め、「海」を知ることで、多くの人が安心して海を楽しめるようになると考えています。
さらに、「命を守る、命を大切にする」ライフセービングの理念のもと、自分自身の命、人の命の尊さ、大切さも考える活動を広めていきます。
ライフセービング/ライフガード取引実績
日本スポーツコミュニケーション協会/青山トライアスロン連合/Peace fule

海と、人と『つながる』
人と海がつながりを感じるプロジェクト「umion(ウミオン)」は、
海の美しさと荒々しさを知り、
心にいつも「海」を身近に感じていて欲しいと願う「海と人、人と人をつなぐSNSサービスを運営しています。
海で活躍するアスリートたち、海を想うイベントなど、日本で唯一「海」に特化したオンライン・ソーシャルメディアです。日本で唯一の海に特化したプラットフォームです。海のイベントをシェアしたり、仲間を募ってつながったり、使い方は発信者の自由。もちろん、無料でいますぐ登録できます。
